こんにちは、レモンです!:-D 今年もやってきました
男子がドキドキする一大イベント!バレンタインのお話です!
男の子はみんなハラハラ!女の子はドキドキバレンタインデー
毎年恒例イベント、2月14日はバレンタインデーです 😳
男性の皆さんは毎年何個貰えていますか?
女性の皆さんは手作りですか?それとも、お店で選びますか?
私は作るのも好きですし、沢山作ってつまみ食いがとにかく大好きなので(笑)、
毎年作っていました!そして今年もさっき作りました。笑
日頃の感謝を込めて…
今回はそんなバレンタインのお話です。
百貨店のこのシーズンにはGODIVAやロイズ、BVLGARIの高価なものまで
チョコレートブランドが揃う催事が行われています。
そんな百貨店に別の用事があり、百貨店へ行きました。
すると、『義理チョコ』や『友チョコ』のポップがすごく目に入り、
そこに私は注目しました。
義理チョコ、友チョコってなに?
◎義理チョコ 日本の女性がバレンタインデーに、恋愛感情を伴わない男性に対し 日頃の感謝の気持ちを込めて、またはホワイトデーの返礼を期待して 贈るチョコレートのことで、日本特有の文化。 ◎友チョコ バレンタインデーの日に同性の友人に贈るチョコレート。 女性同士で交換しあって楽しむもの。 ◎本命チョコ バレンタインデーの日に女性が 思いを寄せる男性に贈るチョコである。本命チョコは義理チョコと比べ、 質が高く高価なものが選ばれる。手作りされることも多い。
実は、バレンタインにチョコレートを渡す文化は日本だけなんです。
アメリカやオーストラリア、台湾など海外では大切な女性を男性が
エスコートして、レストランや素敵なバーに連れて行き、
2人の愛を深める日だそうです。・・・ということは、本命だけなんですよ!!
日本だけなんです、義理や友人に贈る文化は。
学生の頃、学校に行くと
お菓子パーティー?!ってくらいの大きな箱やタッパに詰められた
生チョコやクッキーが机の上に並べられて、友達同士で食べていました。
あまり本命チョコとして渡しているという女の子がいなくて、
男の子が女の子におねだりしている光景のほうが珍しくありませんでした。笑
十人十色、バレンタインデーの形
私は今ある日本のバレンタインが不思議でしかたがないのです。
なぜ本命にだけあげないのか?
普段なかなか言えない気持ちを形で伝えるという意味でも
バレンタインはとても重要な日だと思うからです。
しかし、こういう特有の文化は“日頃から感謝の気持ちを伝える”という日本らしさが
こういう場
義理チョコ、友チョコとして日頃の感謝をチョコレートを添え、
伝えるということはとても素敵なことです。
男性も貰える数は増えますしね 😉
しかし、貰った男性は必ず返さないといけないという使命感もあるみたいなので
本命以外のプレゼントをするときはそのことも考えてあげるべきですね。 🙁 笑
大切な人、片思いの相手がいる人は普段は言えない気持ちを
頑張って届けてください♡
2月14日バレンタインデーに幸せな人が溢れることを願っています。
ご視聴ありがとうございました 😉