こんにちは、れもんです 😀
今年で4年目になる会社での日常をお話します!
穏やかな日常が欲しかったのに
本当にただのOLの小言なんですが、聞いてください。 😥
今年の2月で私は勤続4年目を迎えます。
ここに来る前はアルバイトをしていたのですが“トラブル”というより、
異様な人間関係にこれ以上巻き込まれるのは嫌だ!という思いで辞めたので
就職先では絶対穏やかな日常を送ってやろうという気持ちだけで
今の会社を選びました。
☆小さな町工場の事務員、土日祝日休み、有給あり、年二回賞与あり
この紹介文を見てここだ!!と思い、ここに就職したのです。
家族経営だということは就職してから知りました。
これが問題なのです・・・
家族経営で巻き込まれる
家族経営ってほんと文字のまま、家族でやってるんです。(笑)
事務所の中に他人は私しかいません。(現場には数名います)
基本的には仲良く和気あいあいとさせていただいています。
特に私に対していじめや嫌がらせがあるわけではないんです、
問題はこの家族内です。
毎日勃発!嫁姑問題
これを身近に感じると恐ろしいんですよねまた。
そして年齢も50代と70代。また醜い争いなんです。(笑)
陰湿で小さな嫌がらせをするお姑さん VS
嫌がらせをされて悲しんでるけれど
普段のその態度が悪いねん!!って
第三者の私が冷静に見るとそう思うくらいの学ばないお嫁さん。
正直、姑さんが嫌がらせをしたくなる、嫌ってしまう理由
分からなくはないです。(小声)
でも会社ですよ、ここ。他人の私がいるんですよ、目の前に!!!
そんな2人の板挟み状態が3年続いています。お互いの愚痴を聞いている状態。
しかし残念ながら、私は好きでもない人間に対して
寛大な心と優しさを両方持ち合わせてはいないので
どっちつかずでお互いの味方になりもちろん悪化しているんですが(笑)、
嫁姑の相手をしてあげています。 😳
でも私は“事務仕事”をしに来ているので、とても迷惑な話です😓
「嫁姑の愚痴を対応」という項目で給料明細に一葉様を上乗せで
入れてくれたらしっかり務めさせていただくんですけどね!(結局、お金♡)
家族経営の会社ってどこもこんな感じなのでしょうか?
そんな愚痴をこぼしても、今日から板挟みの一週間が始まったので
頑張らないと・・・
全然穏やかに過ごせないOLれもんの小言でした。
ご視聴ありがとうございました 😉