今回は昨年施術した二重整形の経過についてお話します!
埋没法二重整形の経過
昨年の12月中頃、湘南美容クリニックさんで
『腫れにくいばれにくい二重術』を施術してもらいました。
施術をした日から、もうすぐ5ヶ月が経ちます。
施術から5ヶ月後の様子
前回の整形記事は3ヶ月経過を書いていました。

あの頃でも違和感がなくなり、少し腫れたり白い出来物が出来たりと
まだ安定しきれていないかな…と思うくらいでした。
そこから2ヶ月が経ち、現在に至るのですが・・・
↑現在(術後5ヶ月)
どうですか!!!?!
まっっったく整形痕がありません!
指で触ってみると前まで糸の結び目っぽいものが
確認できていたのですがそれも一切ありません。
完全に同化しました!! 😳
整形の技術ってすごいですよね・・・
実際、体験してみると本当にそう思います。
整形後、初めて過ごす花粉症の季節
近年、スギが増えすぎていることが
問題なのか、花粉症になる人が益々増えている気がします。
ニュースでも取り上げられていますよね。
私は現在22歳なのですが、初めて花粉症になったのは
7歳だったので、早くも15年苦しんでいます。(笑)
しかも、スギとヒノキどちらもなので3月〜5月末頃まで
目は痒い鼻は辛い。
なぜ花粉の話をしているのか。
多分いないですよ、整形記事で花粉症を混ぜている人って。
整形前にネットで調べたのに引っかからなかったんですもん。(笑)
ですので、毎年のように花粉症で苦しんでいる私がここに記録
しておくので参考にしてくださいね☆
整形当日(2018年12月13日)、カウンセリングで先生に聞きました。
Q.花粉症が酷いんですが、症状が出始める3月(術後3ヶ月)
軽く目を擦ってしまっても大丈夫ですか?
A.できればやめてほしいです。
安定するのは少なくとも半年後なので
痒くても目薬をするとか出来るだけ触らないように
心がけてください。
まぁ当たり前の回答なんですが。(笑)
触るなと言われたので
今年は頑張って耐えようと心に誓いました。
崩れて再施術なんて絶対にしたくないですし 🙁
ですが、実際その季節が来るとね
二重整形なんて二の次になります(笑)
控えめにできるだけ目頭だけを触るように擦ってました。
でも花粉症って顔全体がムズムズしちゃうんです。
そんな時は瞼に爪を立てて軽く。(笑)
これで今年は乗り越えました♪
注意:あまりにもガッシガシ擦ると逆に目に悪いので
整形してようとしてなかろうとなるべく目は
触らない方がいいですね(笑)
結果的には、どう考えても良くないだろ!
と思われるレベルで触らなければ少しくらい
触ったって大丈夫です♪
しかし、未だに傷が目立っていたり少しでも違和感が
残っていればなるべく安静にしておいたほうが
無難かもしれないです。触っていなくてもトラブルに
なりやすいので最善を尽くしましょう!
花粉シーズン間近で二重整形を考えているのであれば、
整形の時期をずらして行うことをオススメします!!
どうでしたか??
整形をする前は未知すぎるせいか、細かいことまで気になり
調べてしまいます。一応お手軽ではありますが
大きな手術に変わりはないですからね。
そんな皆さんに少しでも参考になればと些細なことでも
記事にしていきますので是非その他、関連記事もご覧ください♪
ご視聴ありがとうございました 😉